Author Archive

台湾と中国の違い② 国民編②外省人と内省人って、どういう人たち?

2021年 04月 13日

みなさん、こんばんは!

前回に引き続き、台湾と中国の違い②「国民編②」について投稿します★

台湾は日本の九州地方と同じくらいの面積がある国ですが、そこに住んでいる人たちは「外省人」「内省人」「原住民」の三つに

分類されていることは意外と知られていません。

今回はその違いについてみてみたいと思います。

まず、台湾にはもともと高砂族やタイヤル族などの原住民が暮らしていました。

そこへ中国大陸からの移民がやってきます。

蒋介石と一緒に台湾に移住した人たちを「内省人」、戦前から台湾に住んでいた人たちを「外省人」といいます。

内省人は台湾の対岸にある福建省から来た人と、客家と呼ばれる人たちにルーツを持つ人にわかれています。

人口比率としては多い順に内省人86%、外省人10%、原住民2%といわれています。

台湾の人たちが外国人に対してフレンドリーだといわれるのは、こうした歴史も関係しているかもしれませんね。

 

 

 

台湾と中国の違い 言葉編①

2021年 04月 04日

みなさん、大家好!

今回は台湾と中国の違いについてちょっとだけふれてみます。

まず、発音と使っている漢字が違います。

中国では北京官話をもとに作られた標準中国語、台湾では台湾国語と台湾語をそれぞれ使っています。

漢字も中国では簡体字、台湾では繁体字を使っています。

 

通じる中国語のキモは?-第一関門はピンインだ!

2021年 04月 02日

大家好、松村です。

「もう何年も勉強しているのに中国人と話すとイマイチ通じない」

との相談をよく受けますが・・・。

どのようにしたら、通じる中国語を話せるようになるのか?

まず、ピンインという発音記号をしっかり覚えることが第一関門です。

ピンインは全部で400個以上の発音数があるといわれていますが、母音36個と子音21個=57通りの組み合わせを覚えればOKです。

おすすめなのは、漢字と一緒に覚えると覚えやすいです。

私も大学1年生の時に2か月間、ピンインを徹底的に教わりました。

ピンインは家づくりでいえば、土台の一番下の部分なので当教室の生徒さんにも徹底的に勉強していただくようにしております。

ONE-DAYレッスン、オリジナル教材を使ってのレッスンも受付中です★

中国、台湾に関する色々な質問も絶賛受付中です!

無料体験再開しました!絶賛募集中~☆彡

2021年 03月 23日

大変お待たせいたしました!

 

無料体験、再開しました~☆彡

 

ただいま、大絶賛受付中!です。

 

ZoomやSkypeを使ってのリモートレッスンも対応させていただいております。

 

この機会に台湾茶を飲みながら中国語を気軽に学んでみませんか?

 

ピン!ときたらご連絡ください!

 

台湾茶・雑貨のオンラインショップ準備中★

2021年 03月 22日

みなさま、すっかり春らしくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

このたび、香香中国語教室では台湾茶・雑貨のオンラインショップを開設することになりました☆彡

オンラインショップが開設され次第、告知いたします!